新NISAの非課税保有限度額「1,800万円」を満額で運用するといくらに増えるか。
気になりませんか?
投資なので減る可能性もありますが、そこは根拠なく楽観的に。
増えるの前提で前向きにとらえて、さっそく捕らぬ狸の皮算用してみました!
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に分散投資
年間投資枠は「つみたて投資枠」が120万円、「成長投資枠」が240万円。
合わせて360万円。
NISAは年間360万円に制限されるため5年目に満額運用に。
ですのでNISA口座に360万円を毎年購入。
運用開始時点で1,800万円を用意できていると仮定します。
残っている資金1,440万円(1,800万-360万=1,440万円)は金利0.3%の定期預金で運用。
翌年からは銀行口座から360万円を売却してNISA口座で新規買付。
これを5年目までくりかえして資産の増え方を見ていきます。
運用する投資信託は管理費用が低い【eMAXIS Slim】をチョイス。
7%前後のリターン率が見込める「米国株式(S&P500)」です。
eMAXIS Slimは「つみたて投資枠」「成長投資枠」どちらも対象。
「つみたて投資枠」は現行つみたてNISA同様に年間投資枠を12ヵ月で割った毎月10万円(120万円÷12ヵ月)で計算。
「成長投資枠」は240万円を一括買付します。
年間投資枠を満額運用したときの資産推移
つぎの表は年間投資枠を満額運用したときの増え方です。
NISA口座 つみたて投資枠 (毎月積立10万) | NISA口座 成長投資枠 (毎年一括240万) | 銀行口座 (毎年360万円引出) | |
---|---|---|---|
運用開始時 | 100,000 (+1,100,000) | 2,400,000 | 14,400,000 |
1年目 | 1,245,496 (+1,200,000) | 2,781,992 (+2,400,000) | 14,443,200 (-3,600,000) →10,843,200 |
2年目 | 2,578,176 (+1,200,000) | 5,551,984 (+2,400,000) | 10,875,720 (-3,600,000) →7,275,720 |
3年目 | 4,004,144 (+1,200,000) | 8,519,758 (+2,400,000) | 7,297,536 (-3,600,000) →3,697,536 |
4年目 | 5,529,928 (+1,200,000) | 11,699,434 (+2,400,000) | 3,708,624 (-3,600,000) →108,624 |
5年目 | 7,162,516 | 15,106,142 | 109,272 |
「つみたて投資枠」は毎月10万円ずつ積立。
5年後に保有限度額の600万円に到達。
含み益は116万円。
「成長投資枠」は年初に240万円を一括購入。
5年後に保有限度額の1,200万円に到達。
含み益は310万円。
「銀行口座」の定期預金は金利0.3%の1年満期。
毎年360万円を引出してNISA口座に積立と一括買付。
最終的な残高は10万円。
1,800万円の資産が5年間で2,237万円まで増える可能性があります。
ポイントは年間投資枠を毎年満額運用すること。
ですので、毎年360万円を5年間用意できれば大丈夫。
この試算のように、はじめの時点で1,800万円必要ではありません。
夫婦2人などNISAが2枠あると威力倍増!
NISA枠は年間投資額があるのでやむをえませんが、金利の低い銀行に預けておくのがもったいないですよね。
枠をとっぱらってもらえたら、もっと早く増やせる可能性もあるんですが。。。
裏技でもなんでもないのですが、成人している家族がいたら威力倍増できます。
夫婦であれば2人分のNISA口座を開設できるので資産の増え方も2倍に。
2人分の保有限度額3,600万円を用意できれば資産も2倍になります。
「つみたて投資枠」の含み益232万円。
「成長投資枠」の含み益は610万円。
「銀行口座」の残高は21万円。
3,600万円の資産が5年間で4,474万円まで増える可能性があります。
15年間運用し続けると4,380万円に
ちなみにですが、5年間の満額運用で得た2,227万円。
その後もそのまま保有し続けるといくらになるでしょうか。
年利7%と仮定すると、つぎのような結果に。
6年目 | 23,828,896 |
7年目 | 25,496,908 |
8年目 | 27,281,680 |
9年目 | 29,191,396 |
10年目 | 31,234,792 |
11年目 | 33,421,216 |
12年目 | 35,760,700 |
13年目 | 38,263,948 |
14年目 | 40,942,420 |
15年目 | 43,808,380 |
保有限度額になってから凄まじい複利効果がはたらいていますよね。
12年目からは資産の膨らみ方が2倍以上に。
15年目は4,380万円です。
夫婦などの家族2人分3,600万円を満額運用したら8,761万円!
非課税NISAと複利効果の相乗効果ってすごいですよね。
まとめ
新NISA、ほんとうにありがたい制度ですよね。
物価も税金も社会保険料も右肩上りの日本。
もっと早くこういう良心的な制度を導入してほしかったなぁというのが本音ですが。。。
と、ぶー垂れたくもなりますが、でも素直にうれしいです。
投資はリスクを伴うので悩ましいところですが、虎穴に入らずんば虎子を得ず。
あるていどリスクを許容して投資しておかないと、この先さらにキツくなりそうですよね。
ありがたいNISAをフル活用して将来に備えていきましょう!