投資

インド2大財閥がNVIDIAと提携「iシェアーズS&P BSEセンセックスETF」でインド市場の未来に投資しよう

アメリカ半導体大手のNVIDIAがいよいよ大国インドの財閥とAI分野で提携するようです。

RauterやBloombergによると、提携先は大財閥のリライアンス・インダストリーズとタタ・グループ。

こちらは記事の引用です。

米半導体大手エヌビディアは8日、インドの大手財閥リライアンス・インダストリーズおよび有力財閥タタ・グループとAI(人工知能)分野で提携すると発表した。インドでの大規模言語モデルの開発、生成アプリやクラウド・インフラプラットホームの構築で協力する。

大規模言語モデルは大量のテキストデータを使ってトレーニングされた自然言語処理システムで、質問に答えたり、新たなテキストを生成できる。

リライアンスとの提携では、エヌビディアが演算能力を提供し、リライアンス傘下の通信会社ジオがAIインフラの維持管理や顧客対応を担当する。

エヌビディアは「リライアンスは、4億5000万のジオの顧客向けにAIアプリやサービスを開発し、インド国内の科学者や開発者、スタートアップにエネルギー効率の良いAIインフラを提供する」と述べた。

リライアンスのムケシュ・アンバニ会長はかねて、AIの膨大な演算処理に対応できるデジタルインフラがインドには必要と指摘していた。エヌビディアとの提携により、リライアンスは最新のAIチップを利用できる。

米エヌビディア、印リライアンスやタタと提携 AIインフラ構築 | ロイター (reuters.com)

半導体メーカーの米エヌビディアは、インドの財閥タタ・グループと人工知能(AI)の分野で提携する計画だ。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。これより数時間前には、インドの複合企業リライアンス・インダストリーズも同様の取り決めについて発表していた。

エヌビディアはタタ・モーターズとタタ・コンサルタンシー・サービシズ、タタ・コミュニケーションズと提携する。関係者らは匿名を条件に話した。早ければ8日にも発表される可能性があるという。

タタ・グループの担当者からはまだコメントを得られていない。エヌビディアからも返答は得られなかった。この計画については、ロイター通信が先に報じていた。

エヌビディア、インドのタタやリライアンスと提携へ-AI開発で - Bloomberg

インドでは3大財閥(タタ、ビルラ、リライアンス)が経済に大きな役割を果たしていますが、そのうちの2社、タタとリアイアンスがエヌビディアと手を結ぶことになるようです。

2023年時点でインドは人口14億2000万人超。

中国も14億1000万人と同規模ですが、圧倒的に若年層が多く成長が著しいインド。

半導体メーカーとして世界初となる時価総額1兆ドルを突破したばかりのエヌビディア。

インドもエヌビディアも伸びしろがありすぎてぐんぐん成長しそうですよね。

【S&P BSEセンセックス】におけるリライアンスとタタの構成比率

こちらはS&P BSEセンセックスの構成比率上位10社です。

銘柄事業構成
比率
RELIANCE INDUSTRIES LTD
(リライアンス・インダストリーズ)
リライアンス財閥の複合企業
石油化学、ガス開発、インフラ、小売も
12.22%
HDFC BANK LTD
(HDFC銀行)
銀行・金融サービス
1994年に中央銀行の一部から民営化
個人融資、法人融資や取引決済、
為替、デリバティブ取引
10.33%
ICICI BANK LTD
(ICICI銀行)
銀行・金融サービス
インドで2番目の規模
一般銀行業務のほか投資情報サービス提供、
仲介業、生命・損害保険業
8.92%
INFOSYS LTD
(インフォシス)
世界有数のITコンサルティング・ソフトウェア開発企業
デジタルトランスフォーメーション特化、
デジタルソリューション注力
8.06%
HOUSING DEVELOPMENT
FINANCE CORPOR
(住宅開発金融公社)
住宅不足の解消と住宅保有率向上を目的に設立
住宅ローン・マーケティング事業
6.94%
TATA CONSULTANCY
SERVICES LTD
(タタ・コンサルタンシー・サービシズ)
タタ財閥の複合企業
ITサービス、コンサルティング基盤
サービス領域は多岐
5.06%
ITC LTD
(インペリアル・タバコ・カンパニー)
嗜好品・食料品製造
前身は帝国タバコインド社
民営化後タバコ事業から日用消費財製造など多角化
4.24%
LARSEN AND TOUBRO LTD
(ラーセン&トゥブロ)
建設系の複合企業
原子力発電、軍船造船、重化学、
情報通信サービスなど多岐
3.81%
KOTAK MAHINDRA BANK LTD
(コタック・マンヒドラ銀行)
銀行・金融サービス
個人融資、投資銀行、生命保険
3.78%
AXIS BANK LTD
(アクシス銀行)
銀行・金融サービス
総資産と預金量で民間銀行第3位
3.62%
SENSEX指数の組入銘柄
(2023年1月)

エヌビディアと提携する1位のリライアンスと6位のタタで構成比率の17.28%を占めています。

TOPIX東証株価指数の構成銘柄はトヨタやソニー、キーエンスをはじめとする上位9社すべて合わせて17.74%

先述のS&P500だとアップル、マイクロソフト、アマゾンの上位3社すべて合わせて17.09%です。

インドでのリライアンスとタタの影響力の大きさがよくわかりますね。

S&P BSEセンセックスの株価推移はつぎのとおりです。

S&P BSEセンセックスの株価推移
S&P BSEセンセックスの株価推移

SENSEX 銘柄 - S&P BSEセンセックス 名称 - Bloomberg Markets

コロナ後からの著しい伸びは他の指数と同じです。

ただ、似たような推移のS&P500と比較するとリターンの開きはまだまだ大きいです。

S&P500の株価推移

SPX 銘柄 - S&P 500種 名称 - Bloomberg Markets

インド経済の将来性は確実視されていますので、経費率がもうすこし低くなってくるとインドの投資信託やETFもVOOなどアメリカ株式ETF並みにめちゃくちゃ人気がでてきそうですよね。

リライアンスとタタの株価推移

こちらはリライアンスとタタの過去5年間の株価推移。

Bloombergからの引用です。

リライアンス・インダストリーズ

RELIANCE:Natl India 株価 - リライアンス・インダストリーズ - Bloomberg Markets

タタ・コンサルタンシー・サービシズ

TCS:Natl India 株価 - タタ・コンサルタンシー・サービシズ - Bloomberg Markets

指数をけん引するだけあって成長が著しいですよね。

日本の証券会社からインドの個別銘柄は購入できませんが、投資信託やETFでしたら可能です。

日本国内や馴染みあるアメリカの銘柄でしたら事業内容や収益を詳しく見れますが、インドだとそうもいかないので分散投資できたほうが良いですよね。

おすすめは経費率が0.54%と最も低い「iシェアーズS&P BSEセンセックス・インディア・インデックスETF」です。

iシェアーズS&P BSEセンセックス・インディア・インデックスETF

「iシェアーズS&P BSEセンセックス・インディア・インデックスETF」はS&P BSEセンセックス指数をベンチマークします。

ETFの詳細についてはこちらをご覧ください。

ETFの構成銘柄はつぎのとおりです。

銘柄業種構成
比率
HDFC BANK LTD
(HDFC銀行)
金融15.46%
RELIANCE INDUSTRIES LTD
(リライアンス・インダストリーズ)
エネルギー11.21%
ICICI BANK LTD
(ICICI銀行)
金融8.97%
INFOSYS LTD
(インフォシス)
情報技術7.00%
ITC LTD
(インペリアル・タバコ・カンパニー)
生活必需品5.18%
TATA CONSULTANCY
SERVICES LTD
(タタ・コンサルタンシー・サービシズ)
情報技術4.68%
LARSEN AND TOUBRO LTD
(ラーセン&トゥブロ)
資本財4.59%
AXIS BANK LTD
(アクシス銀行)
金融3.64%
KOTAK MAHINDRA BANK LTD
(コタック・マンヒドラ銀行)
金融3.39%
HINDUNILVR
(ヒンドゥスタン・ユニリーバ)
生活必需品2.97%
iシェアーズS&P
BSEセンセックス・インディア・インデックスETF
(2023年7月)

リライアンスもタタも構成銘柄上位にしっかり入っているのでこれから楽しみなETFですよね。

SBI証券や楽天証券で購入できて、売買は200口単位。

9月12日の基準価額HKドル36.17の場合、参考為替レートを9月13日の18.97円/HKDとすると、最低137,229円+手数料で購入可能です。

「iシェアーズS&P BSEセンセックス・インディア・インデックスETF」は中国株式扱いのため、以下の購入手数料が必要になります。

楽天証券

・ 約定代金の0.275%(税込)

・ 最低手数料550円(税込)

SBI証券

・約定代金の0.26%(税込0.286%)

・最低手数料47香港ドル(税込51.7香港ドル)

これについては若干ですが楽天証券がお得ですが、SBI証券もほとんど同じです。

楽天証券はスマホアプリが使いやすさ楽天ポイントの使い勝手の良さで人気です。

いっぽうのSBI証券は外国株式やIPOの取扱数の多さが国内最多で本格的な投資にもぴったりです。

証券口座はいくつでも持てるのでどちらもあると使い分けできて意外と便利ですよ。

こっちは投信積立用でこっちは株式用とか。

というわけでエヌビディアと提携するリライアンスとタタ、インドETFを見てきました。

インド株式に興味あるみなさまのご参考になりました嬉しいです。

さいごまで読んでくださってありがとうございました!

⭐ポチッと応援お願いします _(._.)_

あきまる挑戦記 - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー

  • この記事を書いた人

あきまる

会社員のパパです。 趣味は投資と料理とゲームと書き物。 基本インドアですが秋冬春はジョギング、 夏は海でシュノーケリングを楽しんでます。

-投資

Translate »