9月の株&投資信託の確定した利益をまとめてみました。
どうでしたか?
もうちょっとうまくやれた気もするけど、よくがんばったと思うよ
2021年9月 株&投資信託の利益確定額
国内株式 | 70,440円 |
米国株式 | 2,535円 |
貸株サービス | 7,808円 |
配当分配金 | 5,707円 |
合計 | 86,490円 |
8月は14万円でしたのでかなり落ちてしまいました。
原因はブログ作成のためのワードプレスとの格闘でした。
8月末からブログを始めましたが、わからないことだらけで本業のあいまに調べまくりで株価チェックがおろそかになってしまいました。
ブログ作成を最優先してきましたので、やむをえないかなぁと思っています。
国内株式は目標にしている10万円には届きませんでしたが、7万円確定できたのでよくがんばりました。
9月の投資信託購入は本業収入からの投入を多めにしました。
国内株式
9月1日にJR西日本が公募増資を発表してから鉄道株がのきなみ下落しました。
同じ鉄道業だからコロナで各社経営が厳しいと判断されたのでしょうけど、気の毒なくらい連れ安でした。
不安から一時的に売りが出ていると判断したのでJR東日本を100株購入。
JR東日本は株価がお高めでなかなか手を伸ばせませんが、直近の相場は確認していたので、ためらわずに購入しました。
1000株ほしかったのですが100株でも70万円ですので資金不足でムリでした。
結果、すぐに株価を戻してきたので売却。
「株価をうごかすのは人の心理」と、相場師朗さんが著書のなかで仰っていますが、その通りだなぁと感じます。相場さんの言う「人」とはじぶんではないから、主観で判断するのはよくないと説明されています。
👇興味のある方はいちど読んでみてください。おもしろいですよ。
相場の赤本 チャートで騰がる株完全マスター [ 相場師朗 ] 価格:1,650円 |
話がそれましたが、9月前半は菅総理の退任報道で日経平均が連日連騰していましたので危険を感じて手を出さないようにしました。
中旬から下げてきたときに三菱UFJや丸紅や楽天グループが下げたタイミングで1000株買っては売るをくりかえしました。
振り返ってみると、じぶんはブログ作成に格闘していたからはもちろんですが、菅総理退任発表からの日経平均連日連騰が9月の利益の少なさのもう一つの原因なのかなぁとも思います。
アメリカ株式
日本市場がアゲアゲなためアメリカ株に手をだそうとしましたが、日本時間の夜ということもあってリアルタイムな株価チェックができず、てきとうな感じになってしまいました。
大事なお金をやりとりするに、これはよくないです。
大いに反省しました。
10月への課題です。
貸株サービス
JALやANAなど空運株。それと先月書き漏れていましたマクアケが稼ぎ頭です。
マクアケは9月末についに金利17.25%に変更されました。
ちょっと異常では…と少し心配していますが、含み損があるあいだは、わが家のかわいい株たちをわが子と同じく愛でています。
貸株の子らにもたくさん働いてもらっています。
含み損を抱えている同胞の方がいらっしゃいましたら貸株サービスはおすすめです。
ほとんどの銘柄は金利が低いですが、ゼロではありませんので眠らせておくのはもったいないです。
働いてもらいましょう。
配当金も株主優待も権利そのままで金利分が手に入ります。
楽天証券でしたらボタンポチすればすぐ開始できます。
貸株サービスについて別の機会にブログでご紹介したいと思います。
株が可愛いんですね
好きになれそうな銘柄だけ買ってるんだ。好きでないといっしょにいれないからね
配当分配金
日本たばこ産業など。
じぶんはたばこが苦手ですが、JTは配当がいいので保有しています。
たばこ以外も収益があるのでそちらの分野でがんばっていただきたいです。
9月に引続き10月もわからないだらけのブログ作成で格闘がつづきそうです。
ご覧いただいたみなさんのお役に立てる情報を発信できるよう努めていきます。
さいごまで読んでくださってありがとうございました。