2021年11月
はじめてみてわかったこと 投資信託は「eMAXIS Slimオールカントリー」1本でOK
こんにちは、あき丸です。 NISAで投資信託をはじめて2年が過ぎましたが、いろんな銘柄を買ってみて、結局のところ、オールカントリーだけでじゅうぶんかなという感想になってきています。 目下アメリカ経済は絶好調で構成比率の大 […]
【じぶん働きかた改革】会社の養分から、会社を養分に
こんにちは、あき丸です。 世界を見るとコロナ収束の見通しがたたない国もありますが、日本は終わりが見えてきている雰囲気ですね。 電車も観光地もショッピングモールも人手がふえてきました。 にぎやかなのが好きなあき丸はうれしい […]
【金融所得課税対策】NISA➡つみたてNISA or ロールオーバー どっちを選ぶ!?
こんにちは、あき丸です。 自民党総裁選のときから話題になりはじめた金融所得課税ですが、やはり既定路線化しているようですね。 野党の国会議員がNISAにも課税すると断言して世間を騒然とさせたり、物価ばかり上がって一向にふえ […]
【30年後は世界2位!】インド・おすすめETF
こんにちは、あき丸です。 アメリカ株式メインで全世界がサブポジションのポートフォリオを組んでいますが、ちょっとアメリカに集中しすぎているかなぁと感じることがあります。 みなさんはどうでしょうか? あき丸は今40代ですので […]
【健康への投資】楽しくジョギング・サポーター編
こんにちは、体が資本のあき丸です。 土地も相続資産もない人間にとっては体は唯一の資本ですから、健康の維持はなによりさきに優先しておくべきですよね。 大きな病気にかからずにポックリ逝けますようにと、毎年初詣のとき神さまにお […]
【健康への投資】楽しくジョギング・イヤホン編
こんにちは、あき丸です。 みなさん、走っていますか? ジョギングが趣味のあき丸は週2ペースで走っています。 7年前に始めたころは息があがって500メートルが限界でしたが、いまは10キロ以上走れるようになりました。 もとも […]
【全米投資に全集中で大丈夫!?】インド株式ファンドでリスク分散
こんにちは、あき丸です。 アメリカ株式市場が好調ですが、みなさんの資産の成長具合はいかがでしょうか? あき丸は積立している投資信託のほとんどが全米・全世界の株式ですので日に日にボリュームが増してきています。 集中投資して […]
【何歳からでも遅くない】2年で1300万円到達・全米中心の投資信託
👇よかったらボタンポチ応援お願いします! こんにちは、あき丸です。 11月、資産が1300万円台に到達しました。 1,3089,130円です。 15年前は貯金0円(というか借金アリ)でしたが、よくここまでこれたとじぶ […]
【毎月赤字・貯金なし】15年かけて0円から1200万円に
👇よかったらボタンポチ応援お願いします! こんにちは、あき丸です。 1200万円を超えて資産1300万円に安定しそうな雰囲気になってきました。 アメリカ市場の騰落によって、かんたんに数十万円ほど増減するのが驚きです。 毎 […]
【2021年10月】株&投資信託の確定利益
👇よかったらボタンポチ応援お願いします! こんにちは、あき丸です。 10月の株&投資信託の確定利益をまとめました。 2021年10月 株&投資信託の利益確定額 目標にしている副業収入10万円超え達成です。 国内株式 68 […]