あきまる

会社員のパパです。 趣味は投資と料理とゲームと書き物。 基本インドアですが秋冬春はジョギング、 夏は海でシュノーケリングを楽しんでます。

がんばった自分をねぎらって株式配当金から自分ボーナス支給! 自分からのご褒美を手に入れよう

2023/7/2  

個別株の株式配当金を自分賞与にしちゃいましょう!という記事です。財務健全で配当利回りの高い銘柄を複数ピックアップして紹介しています。

使い勝手抜群! 360℃全方位展開可能なテレビスタンド【WALL】の魅力とは?

2023/7/2  

EQUALS(イコールズ)から発売されているテレビスタンド「WALL」の紹介です。自立型のWALLのメリットと魅力を解説。WALLでお部屋のレイアウトにしばられない自由なテレビライフを送りましょう!

快適な夏を満喫! 涼しく過ごすための5つの実用的なアイテムを紹介

2023/7/1  

暑い夏を快適に過ごすためにわが家で実践している地味な避暑対策を紹介。本当に地味ですが効果があるのでぜひお試しください。

ダイエットに最適? 電動アシスト自転車で運動して消費するカロリーとは?

2023/7/1  

電動アシスト自転車の運動強度を他の運動や生活活動と比較。電動アシスト自転車がダイエットに効果的か検証しています。

「銀行預金 vs 投資信託」勤労世帯の資産中央値880万円、3年間インフレ率2.7%でどう変化する?

2023/7/1  

インフレが継続した場合、投資信託と銀行預金の資産配分の比率によって3年後の資産価格がどのように変化するか検証。記事を読めば資産目減りを防ぐため資産配分がわかるかも!

投資家ビギナーの悩み解決「高配当ETF vs インデックス投資信託」の長期投資メリットを比較

2023/7/1  

高配当ETFとインデックス投信のメリットとデメリットを比較。ETFと投信のそれぞれの得意分野がわかる記事内容です!

【金価格が過去最高!】下がり続ける日本「円」からの脱出準備を整えよう!

インフレ・円安の今後の見通し、海外投資信託の保有により長期的に資産を守る方法を解説。「日本捨てずに円捨てる」がキーワードです。

ジョギング初心者がおちいる「3つの誤り」と継続する秘訣

2023/7/1  

ジョギング初心者(=むかしの筆者)がおちいる誤りを3つ確認。ジョギング大好き筆者が楽しくジョギングを継続する秘訣をお伝えしています(*´ω`*)

逢魔が時に迷い込む草鞋売りの話【時喰いばばあ】

2023/7/1  

魔物や妖怪が異界から這い出す「逢魔が時」に迷い込んだ草鞋売りが、時を喰う妖怪に出会いあらがえない災禍に自ら巻込まれていくお話です。

100%確実にうまい【目玉焼のせ韓国風ごはん】

2023/7/2  

材料は6つ。白米・卵・キムチ・コチュジャン・海苔・ごま油。ぜんぶのせて混ぜるだけの簡単レシピ。

Translate »