10月の株&投資信託の確定利益をまとめました。
10月はどうでしたか?
思ってた以でした。どんな感じだったかいっしょに見てきましょう
2021年10月 株&投資信託の利益確定額
目標にしている副業収入10万円超え達成です。
国内株式 | 68,980円 |
米国株式 | 47,745円 |
貸株サービス | 7,021円 |
配当分配金 | 7,740円 10.56USD |
合計 | 131,486円 |
9月末にアメリカ3指数が下落。
日本市場も連れ安になり10月に入って上昇相場。
下げる場面が少なくて逆張りしづらく、ボックス相場もあまりなくて取引が少なめになりました。
10月10万はちょっとムリかなと中旬頃に手じまいムードになったのですが、アメリカ市場下落時に拾ったVOOとかVYMとかETFがブースト。
ドル高の恩恵もうけておいしさ満点、ホクホク状態でした。
アメリカ市場メインの方々は気持ちの浮き沈みが大きかったでしょうね
下落でも強気に買える人がお金をふやせるんだろうね
毎回のように感じるのですが、もっとガッツリ拾えばガッポリ儲かっているのに、100万円を動かすのでじぶんは精一杯でした。
やはりものを言うのは資金力です。
トレード生活をほそぼそとつづけながら資金力をアップさせていきたいと思います。
国内株式
利益68,980円
売買したのはつぎの銘柄です。
●楽天グループ4755 2,300株
●テクマトリックス3762 400株
●スマレジ4431 300株
●スクウェア・エニックス9684 100株
●中部電力9502 100株
楽天グループ、テクマトリックス、スマレジはボックス相場で取引しました。
スマレジは30万強ですが、楽天もテクマトも10万20万円で買える小型株ですので資金の少ないじぶんにはありがたく魅力的です。
10月もお世話になりました。
中部電力は予想より決算がわるくて失望売りされていました。
財務はしっかりしているので1000株ほど指値したのですが、拾えたのが100株なので大引け前に確認して売却しました。
短期トレードはひんぱんに株価を追いかけないと乗り遅れ必至ですから、あるていど時間を融通できるお仕事でないと買いどき売りどきを掴むのがむずかしいですね。
本業のお仕事は大丈夫ですか?
任された役割はきちんとこなしてます。休憩とか移動のとき市場チェックしてます
米国株式
利益47,745円
●アップルAAPL 7株
●マイクロソフトMSFT 11株
●バンガードS&P500ETF VOO 2株
●バンガード米国高配当株式ETF VYM 18株
株式とETFは含み益が出たら基本売るスタンスですので悩まずサクッとボタンポチしました。
含み益ってあぶくみたいなイメージがするんですよね。
時間がたつとプチプチはじけて消えてしまうような。
だから売りたくなるのかなと自己分析しています。
ETFは投資信託の従兄弟ですから買い増しも検討しましたが、やはり売りました。
そのほうが心穏やかにいれるんです。
これはもう性格なのでしょうね。
三つ子の魂百までってやつかな?
三つ子だったのですか?
ちがうんだなぁ
貸株サービス
利益7,021円
引続き同じ「マクアケ4479」と空運株中心の銘柄です。
配当分配金みたいな感覚でありがたく頂いています。
金額としては中高生のおこづかいていどですが(今の子はもっともらっているのだろうか…)、毎月自動的に入金されるのでうれしい収入です。
👇貸株に関する記事です。よろしかったらご覧ください。
ちなみに、稼ぎ頭のマクアケはまたまた決算内容が微妙でした。
売上は良いけど販促にお金たくさん使っているから利益が減ってしまっている状態です。
この流れがつづくと株価はさらに上がりにくくなるだろうなぁと思います。
マクアケはよく働いてくれているので、居たいだけわが家にいさせてあげる予定です。
私も居させてもらっていいでしょうか?
複利でいっぱいふやしてください
配当分配金
利益7,740円
ニッセイ世界リートオープンの分配金とコカコーラKOの配当金です。
短期トレードが主なため配当金がときどき入金されているのを見るとうれしいです。
分配金は投資をはじめてすぐのころに積立ていた毎月決算型です。
よく覚えていませんが、目先の利益収入につられて積立していたのかもしれません。
パフォーマンスがよくないのですでに積立はストップして入金を全米・全世界にふりわけているところです。
まとめ・副業としての短期トレード
13万円も稼げるとは想像していなかったのでじゅうぶん満足な結果でした。
毎回時給換算してしまいますが、この額を得るには127時間労働が必要ですから、副業としてはとても魅力的です。
ただ、株式短期トレードは現物の少額であってもリスクが伴うのでやっていることは投機に近いです。
時間をかけずにできる他の副業を模索していかなければならないなぁとも感じています。
さいごまで読んでくださってありがとうございました。