ゲーム

【ピクミン4】生物図鑑の「イメトレ」で強い原生生物とのたたかいに備えよう!

【ピクミン4】タイトル画面

ピクミン4、おもしろいですね!

みなさん順調にピクミンが集まっているでしょうか?

原生生物とたたかうとき、犠牲になるピクミンを減らしたいですよね。

そんなときは「イメトレ」

イメトレして原生生物とのたたかいにそなえましょう!

ダルメッシュを救助すると見られる「生物図鑑」でイメトレ

動物愛好家のダルメッシュを救助すると生物図鑑を見ることができるようになります。

生物図鑑を見れるようになったら「イメトレ」できます。

ダルメッシュはひだまりの庭で5番目に救助できるので早めに助けましょう。

それではさっそく「生物図鑑を見る」を選択してイメトレです。

【ピクミン4】ダルメッシュ
動物愛好家 ダルメッシュ

選んだ種類の原生生物の詳細が右側の枠に画像付きで表示されます。

【ピクミン4】生物図鑑イメトレ
生物図鑑「ダイオウデメマダラ」

生物図鑑の右下のほうに「イメトレ」の表示があります。

「ZL」ボタンを押すとイメトレできます。

ダイオウデメマダラ①
ダイオウデメマダラ②

イメトレなので「だしいれ」したピクミンがやられてしまっても、ストーリーのピクミン数には影響しないので安心して練習に励めますよ。

「リセット」すればそのイメトレをはじめからやり直しできるのでとっても便利。

【ピクミン4】生物図鑑ポーズメニュー
ポーズメニュー

ちなみに生物図鑑でピクミンを選ぶと、選んだピクミンと原生生物のたたかいを観察できます。

ヒカリピクミンを選ぶと、、、

【ピクミン4】生物図鑑「ヒカリピクミン」
生物図鑑「ヒカリピクミン」

ひらすらたたかうすがたを観察したり、いっしょにたたかうこともできます。

チャッピーVSヒカリピクミン

バクダン岩やアイスバクダンなどのアイテムの使い方を練習することもできます。

バクダン岩 使い放題

アイスバクダン 使い放題①
アイスバクダン 使い放題②

アイテムは無制限に使えるので投げるタイミングやストレス発散!?に最適ですよ。

ピクピクニンジン使い放題

まとめ

「イメトレ」、良いですよね。

遭遇した原生生物が強いときは、イメトレして行動パターンや弱点をさぐってから再挑戦すると、ピクミンの犠牲を減らせるのでおすすめですよ。

というわけで、ピクミンと未知の惑星の大冒険を楽しみましょう!

【ピクミン4】赤ピクミン顔アップ

⭐ポチッと応援お願いします _(._.)_

あきまる挑戦記 - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー

  • この記事を書いた人

あきまる

会社員のパパです。 趣味は投資と料理とゲームと書き物。 基本インドアですが秋冬春はジョギング、 夏は海でシュノーケリングを楽しんでます。

-ゲーム

Translate »