カモンベイビーアメリカ♪「S&P500」 最高値は素直に嬉しい(*´ω`*)

 

こんにちは、あきまるです。

保有投信がめざましく回復し始めているので嬉しくてブログ更新しました!

喜びをぜひ共有させてください!

S&P500とオルカンくんです!

お時間に余裕がありましたらお付き合いのほどお願いします!

 

S&P500のチャート(3月29日)

まずはS&P500です。

あきまるは管理費用が激安のeMAXIS Slimで買付けています。

チャートはうなぎ登りで年初来の高値突破してからの設定来高値です!

あざ~す!

ビビって積立ストップしないでよかったとしみじみ思います。

それにしても凄い勢いですね。

円安がやばいスピードで加速している効果もあるのでしょうけど、アメリカの地力というか底力を感じます。

やっぱりすごい!

年初から投資を始めた方にとってはただ下りの辛い3か月でしたが、ここにきて含み損益がプラスに転じて、増える喜びをニヤニヤしながら味わっているところかなぁと思います。

継続は力なり、ですね。

全世界株式(オール・カントリー)のチャート

こちらは全世界株式(オール・カントリー)のチャートです。

銘柄の構成国・地域は59.6%がアメリカ、じつに88.0%がアメリカを含む先進国です。

とうぜんですが、チャートはアメリカ市場と似たような値動きです。

力強いですね。

我が子のために世界(地球)に投資するという浪漫もあって、2年半ちょっと前からせっせとオルカンくんの買付に励んでいますが、構成国・地域には新興国の括りでロシアも含まれるんです。

比率としては誤差の範囲で微々たるものでしょうけど、世界(地球)の未来に投資しているあきまるにとっては、心にモヤモヤが残ってしまって釈然としません。

資産が増えるのは素直に嬉しいのですが、間接的にちょっぴりロシアを応援していることになるので悔しいです。

全世界株式で「除くロシア」を作ってもらえたら本気でそちらに乗り換えて全力で積立します。

「除く日本」があるので「除くロシア」も需要が高まったら作ってくれるのかなぁ。

三菱UFJ国際投信さんに検討してもらえると嬉しいです。

まとめ

というわけで、資産状況をまとめるのが楽しみになりました。

もうしばらくこの喜びを味わいたいので下げないでいてほしいなぁと思います。

近日中にまとめて更新したいと思います。

さいごまで読んでくださってありがとうございました!

【がんばろう40代】S&P500と全世界のポートフォリオ

よそ様の資産・家計簿をのぞくのが好きでいろんな方のブログを拝見して楽しんでいますが、ブログに載せるほどの方々は投資意欲が旺盛ですごいです。 わが家のささやかな資…

👇ポチッと応援していただけると励みになります!

2000万円ためるブログ - にほんブログ村