日本株式市場での2022年1月の運用成績

こんにちは、あきまるです。

年初からの株式相場の続落で資産がどんどん目減りしていくのがしんどい毎日でしたが、そのぶんいつもより安く投資信託を積立できるので素直にうれしい気持ちもあって、痛いけど気持ちいいみたいな、ちょっと複雑な状況におちいっていました。

もう下げないでくださいと願う一方で、もっと下げてくださいと哀願するじぶんもいる感じです。

なんか変態っぽいですね。。。

というか字面だけみると変態だ。。。

最近の株式相場はリアルにスリルを味わえるのでとても刺激になっていますが、個別株の取引と比べると投資信託ってしょっぱなから分散投資してる仕様ですからリスク少なめなはずなんだけどなぁとも思ったりします。

2022年は波乱の一年になりそうですね。。。

2022年1月実績

国内株式39,960円
貸株サービス6,486円
配当分配金・その他8,073円
合計54,519円

国内株式

【双日2768】を700株売却しました。

昨年11月の決算後に株価が下落したタイミングで買付けていました。

その後も低迷してよくわからない相場の1月に入ってからじわじわ戻してきたのですぐ売却。

保有数が多かったのでぜんぶ売れてスッキリですし、資金120万円をプラスで手もとに戻せたことがなにより嬉しいです。

年末からバタバタしていたので思いがけない臨時収入でした。(*´ω`*)

日本株式市場での2022年1月の短期トレード実績【双日2768】

こんにちは、あき丸です。 昨年末からのNASDAQやマザーズの下落っぷりがすごいですね。 みなさんご無事でしょうか? 日足チャートが見事な滑り台ですが、こんな滑り台あっ…

貸株サービス

【マクアケ4479】が稼ぎ頭です。現在金利は18.75%。

1月のNASDAQ下落による連れ安でマザーズもろとも息をしていない状況になっています。

早めに息をふきかえしてほしいところです。。。

ところで最近、楽天証券のサービス改悪!?が粛々と進められている感じですが、過剰なポイントサービスが収益を圧迫しているために改善しているだけでしょうから、さすがに楽天証券が倒産しちゃう事態には陥らないだろうとふんで今後も貸株サービス利用はつづけていきたいです。

【マクアケ4479】がわが家に居候するかぎりはしっかり働いてお金を稼いできてもらう予定です。

【貸株サービス】金利も配当も株主優待もゲット♪

👇よかったらボタンポチ応援お願いします!   こんにちは。あき丸です。 今回は貸株サービスをご紹介します。 買ってから株価が下がってしまい売り時を逃してしまった初心…

配当分配金・その他

保有している世界リート、USリートの分配金です。

投資を始めてすぐのころ、再配当ではなく分配金ありで買っていました。

積立はストップしてますが、保有しているぶんの分配金がこのくらい入ってきます。

ファンドの純資産が年単位で目減りしてくるようになったら売却しちゃう予定ですが、いまのところ大丈夫そうです。

まとめ

1月の臨時収入5万4千円はありがたく投資信託に投入しました。

乱高下するしんどい相場がつづきますが、ためらうことなくNISA非課税枠満額までせっせと積立に励んでいきたいと思います。

さいごまで読んでくださってありがとうございました!

最近は相場が乱高下していつ買い時がきてもおかしくない感じなので、国内株式を売って資金を手もとに戻せたのが最高にうれしかったです。これでいつでも積立額が2倍の界王拳を使えます。

👇応援して頂けるとブログ運営の励みになります!

2000万円ためるブログ - にほんブログ村