日本株式市場での2021年11月の短期トレード実績【手間いらず2477】【Ubicomホールディングス3937】

こんにちは。あき丸です。

11月分の確定利益は上旬にすべて買売しました。

後半もいくつか銘柄を買付けて売りどきを待ちましたが、オミクロンショックに巻込まれて相場下落となってタイムアップでした。

ちょっと悔しさが残りますが、しかたがないよねぇ~とじぶんを励まして投資信託の積立に励んでいます。

短めの記事になりますが、おつきあい頂けるとうれしいです!

今回は【手間いらず2477】【Ubicomホールディングス3937】です。

良い取引できましたか?

今回は下げ底がわからなくて途中から静観してました

 

短期トレード実現損益

【手間いらず2477】【Ubicomホールディングス3937】それぞれ100株ずつ取引しました。

実現損益はつぎのとおりです。

地味な稼ぎですが、あき丸は下層庶民なため2万円は大金です。

手間いらず様とUbicom様には感謝の言葉しか見つかりません。

ありがとうございます。

短期取引に回せる資金が100万円位なため、11月も銘柄選定に悩みました。

「手間いらず」は宿泊施設向け予約管理システム販売、「Ubicomホールディングス」はオフショアのシステム開発と医療関連ソフトが柱の企業です。

「手間いらず」は日本国内でコロナが落ち着きをみせてきていたのでボタンポチしました。

観光地が混雑し始めていると報道されるようになっていましたし、観光地に住んでいるあき丸もコロナが収束したような世間の雰囲気をリアルに感じていました。

「Ubicomホールディングス」は過去最高益の決算発表のあとに株価急落したので即ボタンポチしました。

財務しっかりで過去最高益でなぜ急落するのか謎ですが、謎すぎるのが株の醍醐味でもあります。

主観で捉えるから「わからない」という発想に至ってしまうのかなぁと思って、買付のさいはじぶんの思い考えはなるべく封印して、客観視できる世間の雰囲気とチャート形状だけを見るように心がけました。

株の取引は心理戦ですね

そうだね。ちょっとずつ慣れてきてるけど疲れるよ。資産が増えてきたら個別株は減らしていくつもりだよ

2銘柄の株価推移

「手間いらず」は10月27日に買付けました。

前週にGOTOトラベル再開を匂わせる報道があってから目をつけていたのですが、息をふきかえして11月中旬には株価6300円台まで急上昇。

あき丸は上昇後すぐに売却しましたが、まさかそこまで上がるとはね、という感想です。

コロナ収束を願う想いの強さですね。

「Ubicomホールディングス」は11月11日引け後に決算発表があり過去最高益を更新しましたが急落しました。

無惨な株価チャートがたまたま目について即買付けました。

すると翌日から急上昇。

「手間いらず」と同じく、まさかそこまで上がるとは、という感想です。

結果的に2銘柄とも売却したあとも株価上昇がつづいたのですが、考えすぎると悔しくなってくるので、売ったあとはその銘柄の株価を意識して見ないようにしています。1週間くらい見るのを避けます。

ありがたやと拝んでおわり。

まだ上がるんじゃないかと考えて売却のタイミングを逃して痛い目に遭った経験がそうさせているのかなぁと思います。

欲が出ちゃうと正しい判断ができなくなるってことですね。

売却のタイミングはルール化しているのですか?

ボックス相場での取引だったら上値に近づくまえに売却。基本ビビリなので含み益が出たらすぐ売ってしまうことが多いです

2銘柄の財務状況

2銘柄の財務はつぎのとおりです。

コロナ禍で苦戦を強いらせてきた「手間いらず」は今は守勢に回っていますがよくがんばっている感じ。

「Ubicomホールディングス」はしっかり者。

買付後にさらに下落しても慌てふためかないようにサクッと財務を見るよう習慣化していますが、2銘柄とも合格。

(手間いらず様、Ubicom様、素人のくせに偉そうですいません。。。)

配当があるので売り時を逃してわが家に居座られてもいいかなぁという感覚です。

個別株で体感していることってありますか?

雰囲気で株価下落しても財務がしっかりしてる企業はいずれきちんと戻ってくることかな。応援したい企業で財務しっかりだったら買ってもいいかなぁって思ってます

まとめ

短期トレードで何十万何百万と爆益を得ている!?人たちとくらべるとあまりに地味すぎる稼ぎですが、金融リテラシーを高めたいビビリな下層庶民であるという現実をしっかり見つめて、欲を出さずに株とむきあっていきたいと改めて思う一か月でした。

ブログにまとめることでじぶんの考えをすこしだけ深掘りできている気持ちになるので、だれかの参考になれればいいなぁと願いつつ、今後も記事にしていこうと思っています。

さいごまで読んでくださってありがとうございました!

投資も人生も自己責任ですから、派手でも地味でも、じぶんが納得できるやりかたでいいと思います

ありがとう。このまま地味路線でいきます

👇おすすめの関連記事です。よかったらご覧くださいませ!

日本株式市場での2021年10月の短期トレード実績【スマレジ4431】

👇よかったらボタンポチ応援お願いします! こんにちは、あき丸です。 29日(金)が国内市場の10月最終日でした。お疲れさまでした。 本業でリアルタイム市場チェックがあま…

👇ボタンポチ応援していただけると励みになります!

2000万円ためるブログ - にほんブログ村