投資 生活

【激闘の50日間】Googleアドセンス攻略ポイント

 

今日はGoogleアドセンス審査の攻略法です。

わたしは5回落ちて6回目でようやく合格できました。

心身とも苦しみながら体得した攻略法を記事にまとめました!

審査がとおらなくて困っている方にちょっとでもお役にたちたいです!

ぜひ活用してください!

苦労してましたよね

しんどいけど楽しかったです

悩んでる方のお役にたてるといいですね!

アドセンス対策は「記事の質と独自性」

ずばり、

記事の質の高さとボリューム感+独自性

が重要だと感じました。

わたしが6回目の申請でアカウント有効化されたときのサイトの状況はつぎのとおりです。

🎊アドセンス6回目合格
✅記事の数👉10記事
✅記事の質👉10記事すべて5回以上リライト
✅記事のボリューム感👉[平均]文字数3299・見出し6.9
✅記事の独自性👉実体験の株取引と投資信託を紹介

 

これらのポイントをいっしょに見ていきましょう!

記事の数

初心者は1日1記事公開して書く力をつけたほうがいいよ、というアドバイスをネットでよく見ました。

じぶん採点が60点でもいいから始めは継続して書いて公開することを優先しましょう、とです。

たしかに書く力は必要だと思い、ブログを始めて1か月間は毎日記事を書いて公開しました。

アドセンス合格前日までの50日間に43記事を書くことができました。

ずいぶんたくさん書いたんですね

たのしかったんだ。だからひたすら書けたんだね

不合格がつづいて最終的に10記事にしぼってから6回目の申請で合格できました。

実体験をもとにした株取引と投資信託の記事だけ残しました。

それ以外の雑記やニュース記事はぜんぶ非公開にしました。

記事の質

しぼった10記事はすべて5回以上リライトしました。

リライトはつぎの3点に気をつけました。

結論が先

いちばん手直ししたのは「結論を先に」説明することでした。

正直に「起承転結」を守って書いていたのですが、いろいろなブログを見て改めました。

おもしろいと感じたり、気になってさいごまで読んだ記事は、ぜんぶ結論が先にあったのです。

ニュースみたいですね! 結果が先でそのあと内容の説明ですよね

引用は控えめ

説明を補足したり、理解の手助けになる引用のみ残しました。

引用は引用元を明記してリンクを貼りました。

主語と述語をくっつける

さいごは主語と述語の位置を意識しました。

つぎの例文をごらんください。

例)カブ子は笑いながらスマホしてる友だちに話した

笑っているのがだれなのか、状況がわかりにくい文章です。

笑っているのがカブ子か友だちか不明瞭ですね

・カブ子が笑っているとき

👉スマホしている友だちにカブ子は笑いながら話した

👉 スマホしている友だちに笑いながらカブ子は話した

・友だちが笑っているとき

👉 笑いながらスマホしてる友だちにカブ子は話した

文章の係り受けをハッキリさせると読者はストレスなく読めるというわけです。

主語と述語をくっつけて、なるべく短い文章にしました。

💡記事のリライトのポイント
✅結論を先に
✅引用は控えめに、引用したら引用元を明記
✅主語と述語をくっつける

  

記事のボリューム感

10記事の平均の文字数は3299、見出しは6.9です。

文字数がいちばん多い記事は7056文字。見出しは13。

文字数がいちばん少ない記事は1390文字。見出しは6でした。

実体験をもとにした株取引と投資信託運用の記事ですのでおのずと手順や説明文が多くなりました。

見出しは読みやすさを意識して多めにしました。

記事の独自性

独自性は手こずりました。

株取引は実際に取引した銘柄について、準備から買付、売付をチャート表や指標を説明しながら記事にしました。

数字で測れないので「独自」の字ごとく、じぶんだけの体験が全面にでるように意識しました。

さらにもう1点、ものすごく意識したのが「読み手」を具体的にイメージしたことです。

株や投資信託にちょっと興味があるけど詳しくはない、そういう実在する身近な人物が読んでくれている風景を思いうかべました。

実際にいる身近な人に伝えることを意識したんですね

知っている人に読んでもらうことを意識したら書きやすくなったんだ

💡記事の独自性のポイント
✅実体験を軸にする
✅記事の[読み手]をイメージする

【激闘の50日間】アドセンス合格まで

ここからは時系列で追いかけていきたいと思います!

お時間に余裕がありましたらごらんください!

SNSもワードプレスもなにもわからない状況からの見切り発車でした。調べてから走るのが苦手で、走りながら調べました。本当に疲れた50日間でした……

ブログ準備開始 8月28日(土)~8月30日(月)

✅ワードプレスとGoogleアドセンス対策の本を購入

✅さくらレンタルサーバー契約。ドメイン取得

✅ワードプレスサイト設置。固定ページを作成

✅この期間に1記事作成

SNSすらしたことがないので、とにかくわからないことだらけ。

本を4冊買ってきて、あとはネットでひらすら調べまくり。

初心者は1日1記事がんばって作り続けると100記事できるころに基本の力が身につく。

そういう意見が目にとまって、1日1記事を目標にしようと決めました。

固定ページ作成 8月31日(火)~9月4日(土)

✅1日1記事ペース。この期間に5記事作成。合計6記事。

✅固定ページにプライバシーポリシー、お問合せフォーム、プロフィールを設置

✅10~20記事たまったらアドセンスとアフィリエイト申請を検討

ひたすら記事作成に専念。

わからないことだらけでしたが、このころはルンルン気分で楽しく記事作成していました。

記事を書きため 9月5日(日)~9月11日(土)

✅1日1記事ペース。この週に7記事作成。合計13記事

ひたすたら記事作成に専念。

書くのが好きなのかまだまだルンルンでした。

アドセンス1回目 9月12日(日)~9月18日(土)

✅1日1記事ペース。この週に7記事作成。合計20記事

✅13日ツイッター開始。使い方を奥さんに習う。ツイートボタンを把握

✅15日アドセンス1回目申請

✅16日アドセンス1回目不合格

✅17日アドセンス2回目申請

😢アドセンス1回目不合格の対策
📨Goole「審査コードを貼ってください」
✅何回確認してもテーマヘッダーのHTMLにheadが見あたらず
✅じぶんでhead /headを書いて審査コードをコピペ

 

テーマヘッダーの<head>のあとにコピペする必要がありましたが、何回確認してもテーマヘッダーのHTMLに<head>が見あたりませんでした。

とりあえず貼っちゃえーと思って、じぶんで<head></head>を書いて審査コードコピペして再申請しました。

アドセンス2回目 9月19日(日)~9月25日(土)

✅1日1記事ペース。この週に7記事。合計27記事

✅22日人気ブログランキング登録

✅23日アドセンス2回目不合格

✅24日アドセンス3回目申請

😢アドセンス2回目不合格の対策
📨Goole「審査コードを貼ってください」
✅テーマヘッダーのHTMLにじぶんで書いたheadではダメらしい……
✅プラグイン「Head,Footer and Post Injections」で審査コードをコピペ

 

ふたたび「審査コードを貼ってください」という返信メールでした。

テーマヘッダーのHTMLにじぶんで書いた<head>ではダメらしく、プラグイン「Head, Footer and Post Injections」をインストールして審査コードをコピペして再申請しました。

習うより慣れろの精神でワードプレスの設定をいじってしまっていたのが原因かもしれません。

アドセンス3回目 9月26日(日)~10月2日(土)

✅1日1記事ペース。この週に7記事作成。 合計33記事

✅28日人気ブログランキング登録

✅30日アドセンス3回目不合格

😢アドセンス3回目不合格の対策
📨Goole「プログラムポリシーに準拠していない」
📨Goole「ウェブマスター向けの品質に関するガイドラインに準拠していない」
✅なんのこっちゃと戸惑いながら記事ぜんぶリライト

 

「プログラムポリシーに準拠していない」「ウェブマスター向けの品質に関するガイドラインに準拠していない」という返信メール。

深夜に気絶しながら、ひたすら記事を書いてきたため、読みにくさがあったのだろうと反省。

接続語を削って文章を短くしたり、修飾語と被修飾語を近くしたり、主語と述語を近くしたりしました。

本業のあと深夜に記事作成してきたため体調不良ぎみになりました。

アドセンス4回目 10月3日(日)~10月9日(土)

✅1日1記事ペース。この週に5記事作成。 合計38記事。公開20記事

✅記事末尾を占拠するコメント欄を削除してスッキリ化

✅記事に「ふくりん」と吹き出しを追加して軽めの雰囲気を意識

✅Google Search Consoleを導入

✅4日アドセンス4回目申請

✅8日アドセンス4回目不合格

😢アドセンス4回目不合格の対策
📨Goole「プログラムポリシーに準拠していない」
📨Goole「ウェブマスター向けの品質に関するガイドラインに準拠していない」
✅質が低って言われてるーと思って20記事に厳選

 

ふたたび「プロフラムポリシーに準拠していない」「ウェブマスター向けの品質に関するガイドラインに準拠していない」という返信メール。

記事の質が低いと指摘されていると捉えて20記事に厳選。

「ためになる」内容でない雑記風の記事を非公開に。

このころ首と肩がおかしくなり始め、湿布と鎮痛薬で対応スタート。

深夜パソコンに突っ伏して気絶しているすがたを奥さんが発見。

体をこわしたら本末転倒と翌朝たしなめられました。

アドセンス5回目 10月10日(日)~16日(土)

✅この週に1記事作成。合計43記事。公開10記事

✅記事リライト。文章の構成を「起承転結」から「結論→起承転結」に変更

✅Google Analyticsを導入

✅11日アドセンス5回目申請

✅15日アドセンス5回目不合格

✅A8.netアフィリエイト登録

😢アドセンス5回目不合格の対策
📨Goole「プログラムポリシーに準拠していない」
📨Goole「ウェブマスター向けの品質に関するガイドラインに準拠していない」
✅質が低って言われてる~と思って10記事に厳選

 

ふたたび「プロフラムポリシーに準拠していない」「ウェブマスター向けの品質に関するガイドラインに準拠していない」という返信メール。

記事の質が低いとまだ指摘されていると捉えて10記事に厳選。

記事作成はいったんお休みして既存記事のリライトに専念。

夕食後に気絶するなどHPが残りわずかで視界が黄色に変色(ドラクエ風)

心が折れかけましたが、深夜に子どもの寝顔を見ておのれを鼓舞しました。

アドセンス6回目 10月17日(日)~10月19日(火)

✅記事リライト

✅19日アドセンス6回目合格

【まとめ】

ツイッターすらやったことがなかったSNS超初心者ですので、万全に準備してのぞんでも落ちるだろうと考えていました。

ですので1回2回落ちても平気でした。

ただ、3回4回と続くとさすがに落ちこみました。

基本ポジティブ人間ですが、5回目のときは気分が落ち武者でした。

刃こぼれして戦意喪失でした。

なぜポジティブさを持ちあわせているじぶんが暗澹たる気持ちにおちいったのか。

それはGoogleアドセンスを攻略するための模範解答が用意されていないからです。

悩んでいるみなさんにちょっとでもお役にたてたら幸いです!

🎊アドセンス6回目合格時のサイト状況
✅記事の数👉10記事
✅記事の質👉10記事すべて5回以上リライト
✅記事のボリューム感👉[平均]文字数3299・見出し6.9
✅記事の独自性👉実体験の株取引と投資信託を紹介

 

💡記事のリライトのポイント
✅結論を先に
✅引用は控えめに、引用したら引用元を明記
✅主語と述語をくっつける

 

💡記事の独自性のポイント
✅実体験を軸にする
✅記事の[読み手]をイメージする

 

さいごまで読んでくださってありがとうございました。

⭐ポチッと応援お願いします _(._.)_

あきまる挑戦記 - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー

  • この記事を書いた人

あきまる

会社員のパパです。 趣味は投資と料理とゲームと書き物。 基本インドアですが秋冬春はジョギング、 夏は海でシュノーケリングを楽しんでます。

-投資, 生活

Translate »