投信入金のための節約!?あれこれ

こんにちは、あきまるです。
投信積立をがんばっている下層庶民の一員ですが、節約はあまりがんばっていません。
もっと節約しなくちゃなぁとは思ってはいるんですが、面倒くさいのが苦手ですし、好きな物事をあれもこれも切り詰めてしまうと楽しくなくなってしまう気がするのであまりがんばらないようにしています。
ですので、ほどほどに節約してます。
というわけで、今日は下層庶民なりに、ほどほどに節約している内容をじぶんのためにもふりかえってみたいと思います。
お時間に余裕がありましたらお付き合いのほどお願いします!
ビールはイオンの発泡酒「BARREAL(バーリアル)」
まずはビール(発泡酒)です。
あきまるはビール風の飲み物(発泡酒)がないと生きられないです。
命の水です。
最近ときどきウイスキーに浮気してますが、やっぱりビールですよね。
節約に励んでらっしゃる方でしたらすでにご存じかと思いますが、イオン系列で販売されているBARREALはとにかく安いです。
なんと、350ml缶が78円なんです!
👇こういうやつです。

スーパーによって価格がちがってきますが、他の350ml缶の発泡酒はだいたい120円~130円ですので、BARREALは40円~50円以上安いんです。
40円~50円以上ですよ!
初めて飲んだときは安いからという理由だけで試したんですが、安かろう悪かろうという言葉を完全に否定してくれるおいしさでした。
嗜好品なので人によって感じ方はけっこう異なるかもしれません。
でも、発泡酒のなかではそうとうおいしい部類に入るのではないかと個人的に思ってます。
あきまるはアルコール6%で飲みごたえのある青い缶のやつがとくにお気に入りです。
これをキンキンに冷やしてゴクゴク頂くのが今の幸せです🍺🤩
じつはこのBARREAL、麒麟ビールが製造しています。
イオンは販売者で、製造は麒麟ビール。
あきまるは麒麟ビールといえば「クラシックラガー」ですが、麒麟ビールの工場で作られているというストーリーが背景に思い浮かぶからおいしさ倍増するのなかぁとも思います。
ご近所にイオン系列のスーパーがあるようでしたら滅茶苦茶おすすめです!
インスタントコーヒーは70℃~80℃
次はインスタントコーヒーです。
あきまるはコーヒーが大好きです。
ビールとかコーヒーとか、嗜好品ドリンクがどうにも好きなんです。
下層庶民なんだから分をわきまえて水でも飲んでればいいじゃないかと思わなくもないですが、好きなものは我慢したくないんです。
下層庶民のくせに、けっこうわがままなんです。
わがままが暴走して本物のコーヒーをたくさん飲みたくなることもあるんですが、しかしそこは下層庶民。
コーヒーは豆を挽いて粉から抽出するのが一番おいしいに決まってますが、コーヒーのお店で豆や粉を買うと100gで500円以上します。
粉10gで150cc位を1杯分と考えると、100gで10杯分ですのでやっぱりコスパ高いです、あたりまえですが。。。
本物のコーヒー豆を挽いてるときに立つ香りって芳ばしいですし、ゆっくりお湯を注いで淹れている時間ってとっても贅沢な気分を味わえますが、そういうのは年に数回のハレの場で楽しむようにしてます。
ふだんは己が下層庶民である現実を突きつけて、安価なインスタントコーヒーで満足させるようにしています。
下層庶民は嗜好品にあまりお金をかけられないですからね。
と、だいぶ前置きが長くなりました。
インスタントコーヒーでも粉から抽出したコーヒーに負けないくらい、おいしさを引き出せる方法があるんです。
ズバリ、お湯を注ぐまえのちょっとした下準備と、お湯の温度そのものです。
けっこう盛ってますけど、そこそこ味が変わってきます。
ちょっと手間ではありますが、次の2点をぜひ参考にしてみてください!
✅カップに入れたインスタントコーヒーの粉をスプーン1~2杯の少量のお湯で練り溶かす
✅練り溶かしたあとに70℃~80℃のお湯をそそぐ
ポイントはこれだけです!
ブラックで飲むときは70℃、ミルクを入れるときは80℃にしてます。
ヤカンで沸騰させた直後だとお湯の温度が高すぎるのでコーヒーの良い香りが飛んでしまっておいしさが半減しちゃうんです。
なので70℃~80℃。
季節や室温によって変化あるのでざっくりですが、沸騰したお湯100ccに水50ccを足すと70℃、沸騰したお湯100ccに水30ccを足すと80℃です。
電子レンジだと水150ccを600Wで1分あたためて70℃でしょうか、テキトーですが。。。
お湯を注いだカップを両手で握り持って「熱っいなぁー」と感じれば80℃、いい感じに「ぬくいなぁ~」と感じれば70℃位です、たぶんですが。。。
温度計があれば正確に測れますので、几帳面な方は正確に計測してみてください。
時間にちょっと余裕があるようでしたら、小さなフライパンでインスタントコーヒーの粉を焦がさないていどに軽く乾煎りしてからお湯を注ぐと香ばしさが微妙に増しておいしく感じるのでよかったら実験してみてください!
ちなみにですが、あきまるはブレンディでコーヒーライフを楽しんでます。
あまりに忙しすぎる朝は水や牛乳ですぐに溶かせるブレンディを選んでますが、最近のインスタント技術って神がかってる感じに凄まじいので、どのメーカーでもおいしく頂けますよね。
お好みのインスタントコーヒーで楽しいコーヒーライフをエンジョイしましょう!
というわけで、さいごまで読んでくださってありがとうございました!
👇応援して頂けるとブログ運営の励みになります!
